2024.12.24

令和7年分奉賛会行事日程

元旦祭 1月01日 0:00~16:00

射的祭 1月12日 10:00~14:00

例大祭 9月14日
 本祭式典・神事(湯花湯祈祷) 10:00
 宮入(大太鼓・子供神輿) 12:30
 子供太鼓の演奏 13:30
 大抽選会 14:00
 お餅・お菓子配布 15:00




2024.07.18

令和6年度行事日程

例大祭 R6年9月8日(日)

七五三祈願祭、大祓際 R6年11月10日(日)

元旦祭 R7年1月1日(水)

射的祭 R7年1月12日(日)




2023.07.01

令和5年度行事日程

R5.9.10 例大祭 10:00~14:00

R5.11.12 七五三 13:00~15:00

R6.1.1 元旦祭 0:00~16:00

R6.1.7 射的祭 10:00~



2022.07.06

御朱印の頒布を開始いたします

令和4年度より御朱印の頒布を開始致します。
拝受は下記時間に行っております。


例大祭 令和4年9月11日 10:00~14:00

七五三 令和4年11月13日 13:00~15:00

元旦祭 令和5年1月1日 0:00~ 2:00 7:00~15:00

射的祭 令和5年1月8日 9:00~11:00



2021.11.27

令和4年度行事日程

R4.1.1 元旦祭 0:00~16:00

R4.1.9 射的祭 10:00~

R4.9.11 例大祭 10:00~14:00

R4.11.13 七五三 13:00~15:00



2021.11.27

元旦祭・射的祭実施いたします

コロナウイルス感染症予防対策の上、実施いたします。



2021.07.01

例大祭中止のお知らせ

今年度の例大祭も、新型コロナウイルスの影響により、太鼓・神輿の巡回も含め中止いたします。

神事(式典・湯花湯祈祷)のみ下記の通り実施いたします。
なお、奉納等の受付所を設置いたします。

9/12(日)10時〜12時



2021.01.22

コロナウイルス感染防止対策の上、元旦祭・的射祭を実施いたしました。

元旦祭は、150mに渡って白テープでのディスタンスをとりました。


射的祭は以下の内容を実施いたしました。

1. お客様、関係者、特に射手、稚児、矢取人も射的儀式中を含めマスク着用とする。

2. お客様、関係者は全員、境内入口(二か所)で、当方担当者による検温を受けて頂く。37.5℃以上の方にはお帰り頂く。



3. 観客の蜜を避けるためロープを張った柵を設置しディスタンスを確保。

4. 射的儀式終了後の、直来及びお客様への神饌(田楽、セリの胡麻和え、寿和以等)の振る舞いは中止とする。



2020.12.27

令和3年度行事日程

R3.1.1   元旦祭
R3.1.10  的射祭
R3.9.12  例大祭
R3.11.14  七五三



2020.07.14

例大祭中止のお知らせ

令和2年度の例大祭は新型コロナウイルスの影響により、参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果中止とさせて頂きます。
楽しみにしてくださっていた皆様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い致します。



2020.07.14

七五三祈願祭・大祓祭のお知らせ

令和2年11月15日(日)13:00~15:00
上記日程で実施を予定しております。
祈願ご希望の方は、当日時間内に直接神社へお越しください。
受付後、御祈願いたします。



2020.03.20

鳥居新設

建立依頼100数十年以上を経た石材製の鳥居が、何度かの地震・台風により劣化し、ひびが入りいつ崩壊するかわからない状態になりました。 新たな鳥居を新設することになり、令和2年2月16日に白幡八幡大神神職をお迎えし建立式が行われました。



2020.03.20
HP公開しました。これからこちらで年間行事などのお知らせをさせていただきます。よろしくお願いいたします。


<!-- フッター -->





©️ nagaojinjya.com